鳥谷敬選手の年度別成績、タイトルを紹介!鉄人と呼ばれた野球人生を解説!!野球偉人列伝2

野球

鳥谷選手は、阪神のショートとして長らく活躍しました。離脱がほぼなく、1939試合連続で出場し、鉄人と呼ばれていました。さらに、甲子園というイレギュラーが多い土のグラウンドで、GG賞を何度もとる守備力と、毎年3割近く打つ打撃力でチームに貢献しました。

そんな鳥谷選手の成績を振り返っていきましょう。

鳥谷敬 年度別成績表

鳥谷敬(とりたに たかし)選手 詳細成績

生年月日1981年6月26日
出身地東京都東村山市
身長・体重180cm・79kg
投打右投左打
ポジション内野手(遊撃手)
経歴聖望学園高校 → 早稲田大学
ドラフト2003年自由枠
現役期間2004-2021年
2004年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犠飛四死球三振
101261235.251172359130.665.34528202466

獲得タイトル・表彰

なし

2005年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犠飛四死球三振
146646572.2785259159271.719.3768251059115

獲得タイトル・表彰

なし

2006年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犠飛四死球三振
146609543.28958515157282.793.431653462111

獲得タイトル・表彰

なし

2007年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犠飛四死球三振
144642565.27343710154194.723.373674868106

獲得タイトル・表彰

なし

2008年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犠飛四死球三振
144605523.28180413147176.776.41166757285

獲得タイトル・表彰

ベストナイン(遊撃手)

2009年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犧飛四死球三振
144617538.28875720155312.833.46584757083

獲得タイトル・表彰

なし

2010年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犧飛四死球三振
144651575.3011041319173316.848.47598256993

獲得タイトル・表彰

ベストナイン(遊撃手)、月間MVP(8月)、スピードアップ賞

2011年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犧飛四死球三振
144590500.30051165150287.809.41471358272

獲得タイトル・表彰

ベストナイン(遊撃手)、ゴールデングラブ賞(遊撃手)、最高出塁率

2012年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犧飛四死球三振
144624515.26259158135226.748.37562459691

獲得タイトル・表彰

なし

2013年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犧飛四死球三振
144643532.282651510150304.812.410747110665

獲得タイトル・表彰

ベストナイン(遊撃手)、ゴールデングラブ賞(遊撃手)

2014年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犧飛四死球三振
144644550.31373108172282.821.41596148980

獲得タイトル・表彰

ベストナイン(遊撃手)、ゴールデングラブ賞(遊撃手)

2015年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犠打犧飛四死球三振
143646551.2814296155214.747.36769239077

獲得タイトル・表彰

ベストナイン(遊撃手)、ゴールデングラブ賞(遊撃手)

2016年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犧打犧飛四死球三振
143533449.23636137106161.667.32349167780

獲得タイトル・表彰

なし

2017年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犧打犧飛四死球三振
143570488.2934184143233.767.37757127962

獲得タイトル・表彰

ゴールデングラブ賞(遊撃手)

2018年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犧打犧飛四死球三振
121261220.232221151110.628.29515333537

獲得タイトル・表彰

なし

2019年(阪神タイガース)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犧打犧飛四死球三振
7410592.2074101931.559.2619101216

獲得タイトル・表彰

なし

2020年(千葉ロッテマリーンズ)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犧打犧飛四死球三振
423936.139600520.399.19450038

獲得タイトル・表彰

なし

2021年(千葉ロッテマリーンズ)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犧打犧飛四死球三振
326153.170200930.505.226700811

獲得タイトル・表彰

なし

通算成績(2004-2021年)
試合打席打数打率打点盗塁本塁打安打2塁打3塁打OPS長打率得点犧打犧飛四死球三振
224387477537.278830131138209935349.761.3931004545211031258

主要通算タイトル・記録

ベストナイン:6回(2008,2010,2011,2013,2014,2015)
ゴールデングラブ賞:5回(2011,2013,2014,2015,2017)
最高出塁率:1回(2011年・.395)
月間MVP:1回(2010年8月)
スピードアップ賞:1回(2010年)
連続試合出場記録:1939試合(2004年9月9日-2018年5月27日)※NPB歴代2位
連続フルイニング出場:667試合(2012年3月30日-2016年7月23日)※NPB歴代5位
通算2000安打達成:史上50人目(2017年達成)

注記:
・OPSは出塁率+長打率で計算
・長打率は塁打数÷打数で計算
・データにない項目は「-」で表示
・2020-2021年は千葉ロッテマリーンズでプレー
・連続試合出場記録1939試合はNPB歴代2位(1位は衣笠祥雄の2215試合)
・連続フルイニング出場667試合はNPB歴代5位
・通算2000安打は史上50人目の達成者

解説

ショートという負担のでかいポジションにいながらも、これだけ試合に出続けるのが「鉄人」と呼ばれる所以でしょう。さらに、レフトに満身創痍の金本選手がいたことから、その介護もしなければなりませんでした。その負担はもはやショートの仕事の域を超えていることから「ショフト」と呼ばれており、今でもネタになっています。

時に、けがをしても我慢して試合に出ていました。デッドボールで鼻の骨を折りながらも、次の試合で代打で出場をするほどの、強靭な肉体と精神により出場記録を作ってきていたのだと思います。

守備では、甲子園をホームにしていながらエラーが非常に少なく、球際の強さと肩の強さで様々な名プレーが生まれました。

打撃では、広角に打ち分けるスタイルで、コンスタントに3割近い打率を残していました。パワーもあり、レフトポール際へのホームランが非常に印象的です。選球眼もよく、チャンスにも強い。数字以上にチームの頼れる選手です。

走塁でも足は中々速く、あのWBCでの「鳥谷がスタートしている!!」は名場面となっています。

走攻守どれも一流!安定感のある守備と離脱せず、毎試合出場する体の強さ。まさにひいき球団にいたら最高の選手でしょう。

晩年はサードに転向しました。ロッテに移籍して守備固めや代打などで出場する場面が増えていました。それでもチームのために自分のためにプレーしている姿はかっこよかったです。

今は、解説やタレントとして活躍しています。男前な顔とトーク力でお茶の間を温めています。ぜひそちらも見てみてください。

以上です。 ありがとうございました。

AIを少し使っている箇所があります

コメント

タイトルとURLをコピーしました