簡単に作れるちょっとした具材だけで、アレンジパスタの作り方を紹介します。この料理たちには肉は使いません。なぜなら高いからです。今回使う食材は、たまご、納豆、とろけるチーズ、キムチのみです。どれも安く、ウマいので重宝します。しかも健康に良いというオマケつき!!!!!使う調味料は、醤油、天つゆ、マヨネーズです。それでは3つ紹介します。
王道中の王道!たまご納豆パスタ
王道の組み合わせです。作り方は、茹でたパスタに卵と納豆をかけて、醤油をかけるだけです。納豆には付属のタレをかけてください!ない場合は天つゆで代用できます。お好みでカラシをかけるのもアリです。簡単ですね!ただ一つだけ注意点があります。卵と納豆を混ぜてから、かける場合はよいのですが、納豆を単体で書ける場合、納豆を混ぜ後に天つゆを多めにかけてから、パスタにかけたほうが良いです。そのほうが全体になじませられるからです。そこだけ注意すれば後は簡単!!完成です。
この料理は、最高ですね。ウマいうえに健康に良いという至高の料理です。卵と納豆が組み合わさればウマいことは確定しているのであまり書くこともありません。どどちらかがない場合や、節約したい場合などは片方だけでもウマいので、試してみてください!
最高の組み合わせ!納豆キムチパスタ
作り方は、パスタにキムチをかけ、納豆をかけるだけです。納豆には付属のタレをかけてくださいね!ない場合は、天つゆで大丈夫です。1つ目の料理でも言いましたが、納豆が混ざりやすいように、タレをかけてから混ぜてください。ちょっと天つゆを足してあげたほうが混ざりやすくてよいです。そして、全体を混ぜれば完成です!
この料理は当然ウマいんですが、混ざりにくいのが欠点ですね。いつも最後に納豆が残ってしまいます。それはそれで最後に最高の味が待っているんで良いのですが、均等に食べたい方は、しっかり混ぜて、食べる配分を考えながら食べるのがおすすめです。それにしても、納豆とキムチの組み合わせは最高ですね‼おそらく何を足してもウマくなるでしょう。私が実際に試したのは、豆腐です。ボリュームがすごくなり、食べ応え抜群でした。とろろなどのねばねば系は何でも合うと思います。少し贅沢をしていろいろ試してみるのもいいですね!
疑似カルボナーラ!!たまごチーズマヨ醤油パスタ
作り方は、茹でたパスタにとろけるチーズをかけて溶かしていきます。量は、スライスなら2~3で1玉分くらいです。かければかけるほどおいしくなります!(とろけるチーズと牛乳を混ぜてレンジでチンすると物凄くとろけます)そのあと生卵を1,2個かけて思い切り混ぜます。この時白身がちょっと固まり全体になじんできたらOKです。そのあとマヨネーズを好きなだけかけて、醤油を下味程度、少しだけ味がわかる程度にかけてあげます。醤油は多くても、少なすぎてもダメです。気持ち少なめに入れて、食べながら調節するのが良いでしょう。このお醤油が良いアクセントを生んで、料理に締まりを与えてくれます。マヨネーズはなにも考えず、好きなだけ入れてください。ブラックペッパーをかければなおヨシです。
私は、この料理を疑似カルボナーラと呼んでいます。というか私の感想では、カルボナーラを超えてきています。いわばインスタント版カルボナーラ!!皆さんも「ラーメン屋のラーメンより、インスタントラーメンとおにぎりを何も考えずに食べたい」という時もあるでしょう。そんな欲を満たしてくれるのがこの料理です。仕事の後はこれ一択・・・!しかし、中毒と生活習慣病にだけは注意してくださいね!!
まとめ
3つの料理を紹介しましたが、1,2の料理はかけるだけに対して、3の疑似カルボナーラはちょっと手間がありますね。しかし、その手間が吹き飛ぶほどのウマさ!!感動的な味が待っています。1,2の料理は健康にもよいのでぜひ作ってみてください。3はおそらく太ります。チートデイや、自分へのご褒美に是非どうぞ!!ありがとうごさいました。
コメント