赤星選手といえば俊足!!超積極的な守備と俊足を生かした打撃、走塁でチームに貢献しました。ついたあだ名は「レッドスター」「赤い彗星」。
そんな赤星憲広選手の成績を振り返ってみましょう。
赤星憲広選手 詳細成績表
基本情報・経歴
年度別成績(2001-2009)
2001年
年度 | チーム | 試合 | 打席 | 打数 | 打率 | 得点 | 長打率 | OPS | 安打 | 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2001 | 阪神 | 128 | 524 | 438 | .292 | 70 | .338 | .710 | 128 | 9 | 4 | 1 | 23 | 39 | 24 | 4 | 58 | 64 |
2002年
年度 | チーム | 試合 | 打席 | 打数 | 打率 | 得点 | 長打率 | OPS | 安打 | 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002 | 阪神 | 78 | 343 | 310 | .252 | 36 | .300 | .611 | 78 | 7 | 4 | 0 | 12 | 26 | 5 | 1 | 27 | 56 |
2003年
年度 | チーム | 試合 | 打席 | 打数 | 打率 | 得点 | 長打率 | OPS | 安打 | 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2003 | 阪神 | 140 | 635 | 551 | .312 | 90 | .374 | .752 | 172 | 17 | 7 | 1 | 35 | 61 | 24 | 1 | 59 | 76 |
2004年
年度 | チーム | 試合 | 打席 | 打数 | 打率 | 得点 | 長打率 | OPS | 安打 | 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2004 | 阪神 | 138 | 633 | 570 | .300 | 96 | .356 | .712 | 171 | 20 | 6 | 0 | 30 | 64 | 11 | 1 | 50 | 85 |
2005年
年度 | チーム | 試合 | 打席 | 打数 | 打率 | 得点 | 長打率 | OPS | 安打 | 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005 | 阪神 | 145 | 689 | 601 | .316 | 119 | .376 | .768 | 190 | 15 | 9 | 1 | 38 | 60 | 8 | 3 | 77 | 90 |
2006年
年度 | チーム | 試合 | 打席 | 打数 | 打率 | 得点 | 長打率 | OPS | 安打 | 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2006 | 阪神 | 142 | 642 | 566 | .269 | 84 | .302 | .646 | 152 | 13 | 3 | 0 | 20 | 35 | 9 | 1 | 66 | 94 |
2007年
年度 | チーム | 試合 | 打席 | 打数 | 打率 | 得点 | 長打率 | OPS | 安打 | 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2007 | 阪神 | 121 | 475 | 400 | .300 | 61 | .335 | .703 | 120 | 12 | 1 | 0 | 19 | 24 | 29 | 2 | 44 | 58 |
2008年
年度 | チーム | 試合 | 打席 | 打数 | 打率 | 得点 | 長打率 | OPS | 安打 | 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008 | 阪神 | 144 | 646 | 556 | .317 | 94 | .347 | .745 | 176 | 15 | 1 | 0 | 30 | 41 | 9 | 3 | 77 | 87 |
2009年
年度 | チーム | 試合 | 打席 | 打数 | 打率 | 得点 | 長打率 | OPS | 安打 | 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009 | 阪神 | 91 | 377 | 338 | .263 | 48 | .296 | .618 | 89 | 9 | 1 | 0 | 8 | 31 | 7 | 2 | 30 | 54 |
通算成績(2001-2009)
期間 | チーム | 試合 | 打席 | 打数 | 打率 | 得点 | 長打率 | OPS | 安打 | 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通算 | 阪神 | 1127 | 4964 | 4330 | .295 | 698 | .340 | .705 | 1276 | 117 | 36 | 3 | 215 | 381 | 126 | 18 | 488 | 664 |
主要タイトル・記録
注意事項:
- データはNPB公式サイトに基づいています
- 長打率 = 塁打数 ÷ 打数
- OPS = 出塁率 + 長打率
- 四死球 = 四球 + 死球の合計値
- 2009年9月の脊髄損傷により現役引退
- 盗塁王5年連続はセ・リーグ記録
解説
どれだけの俊足かはこの盗塁数を見るだけでわかります。盗塁成功率も高く、赤星選手が塁に出ると「走れ」コールが鳴ったといいます。現役9年での381盗塁というのはものすごい数です。それでいて打撃では毎年3割近く打っており、まさに理想の一番バッターです。
有名なのは、2番赤星、3番金本の最強コンビ。金星(ビーナス)ラインと呼ばれていました。赤星が出塁し、盗塁を決めます。そして金本の打撃につなげるというラインです。金本選手は最低限塁を進める打撃をするため非常に厄介なコンビだったそうです。さらに、赤星選手が盗塁を量産できたのも金本選手のアシストがあり、1球目を見逃すことが多かったそうです。そのラインの貢献もあり、2度のリーグ優勝を果たしています。
性格はものすごい熱い性格で、ヒーローインタビューでヤジにブチ切れたのは有名なシーンです。それほど熱く、チームメイトから「チャッカマン」と呼ばれることもあったそうです。
赤星選手といえば「全力プレー」。超積極的なプレーは見に来てくれたお客さんを喜ばせました。しかし、それが災いし怪我にも悩まされました。
2006年のシーズン後半に頸椎椎間板ヘルニアと診断されています。そんな中でも一切手を抜かず、全力プレーをする熱い漢です。しかし、2007年のある試合でダイビングキャッチを試みたところ首を強打してしまい頸椎椎間板ヘルニアが悪化してしまい脊髄損傷をしてしまいます。
それでも諦めずにリハビリをして、次のシーズンでは全試合出場し、すごい成績を叩き出しています。しかし翌2009年、腰痛と首の痛みにより痛み止めを打ちながら試合に出場する日々を送ります。
そんな2009年9月12日に事件は起こります。3回表2死満塁から右中間の飛球に赤星選手はダイビングキャッチを試みます。このダイビングキャッチが災いし、中心性脊髄損傷という大けがを負ってしまいます。
医師からは、今度やったら命の危険性もあるとの警告があり、やむなく引退の道を選びました。
赤星選手は、引退時に「飛び込んだことに後悔はない」と熱い言葉を残しており、どんな状況でも全力プレーをしてきたからこそ素晴らしい成績が残せたのだと思います。
現役9年と短い選手生命でありながら、歴代9位となる381盗塁を記録しています。
俊足を生かし、相手守備をかき回す打撃と、超攻撃的な走塁。怪我をも恐れぬ積極守備で短命でありながら、光り輝いていました。そんな赤星選手の姿は、阪神ファンのみならず全野球ファンに強烈なインパクトを残しました。
現在では解説者として活躍しています。また、OBのYouTubeにも出演していることが多いのでぜひ見てみてください。
以上です。ありがとうございました。
この記事では、一部AIを使用しています。
コメント